Uncategorized 2025年8月現在の配当金報告! 配当金でおやつ代を稼ぎたい!という不純な動機で配当金投資とこのブログを始めました。そこで、配当金投資の歩みを記録するため、定期的に配当金の状況を報告していきたいと思います。 2025年8月現在の配当金は・・・年間4970円!1月あた... 2025.08.04 Uncategorized
Uncategorized “ちょい足し” で持っている全世界株ETF〈2559〉の魅力 私のメインの投資方針は、安定した配当金収入を得ることです。しかし配当金狙いだけでは、市場全体の成長を取り逃がすリスクも考えられます。そこで、キャピタルゲイン(資産価値の上昇)を狙うために、ポートフォリオの端っこにインデックス投資を少しだけ... 2025.08.03 Uncategorized
Uncategorized 配当金投資家も知っておきたいインデックス投資の魅力 本日は、配当金が出る投資とは少し視点を変えて、インデックス投資について解説します。 1. インデックス投資とは? インデックス投資とは、特定の株価指数(インデックス)に連動した運用を目指す投資方法です。たとえば、ニュースなどで... 2025.08.02 Uncategorized
Uncategorized 「配当金」と「分配金」、何が違うの? 投資を始めるとよく目にするワードですが、ぱっと聞くと同じように感じる方も多いはず。実は、意外と異なる仕組みがあるんです。 1. 「配当金」は「会社の利益の分け前」 配当金とは、企業が事業活動で得た利益の一部を、株主に還元するも... 2025.08.01 Uncategorized
Uncategorized 将来の不労所得が自動で増える!?One ETF 高配当日本株【1494】の魅力とは? 増配に特化したETF【1494】の魅力と賢い投資法を解説。不労所得を自動で増やす仕組みや、コロナ禍でも減配しなかった安定性、元本回収のシミュレーションを紹介します。 2025.07.31 Uncategorized
Uncategorized YOCが示す増配銘柄の真価!配当利回りだけでは見えない未来のキャッシュフロー 増配銘柄の「隠れた魅力」―YOC(Yield on Cost)とは? 多くの投資家が(というか僕が)、目の前の「配当利回り」という数字に注目しがちです。現在の利回りが高い銘柄は確かに魅力的ですが、その数字だけを見て投資判断を下すのは... 2025.07.30 Uncategorized
Uncategorized 最初の投資はVIG(SBI・VIG)に決めた! こんにちは!いよいよ私の初めての投資先をご紹介します。私が選んだのは、増配株に特化したETF「VIG」(その投資信託版のSBI・VIG)です! VIGを選んだ3つの理由 1. 「増配」へのこだわり(安定成長企業への投資) ... 2025.07.29 Uncategorized
Uncategorized 貯金100万円からの投資スタート! こんにちは!このブログを運営している小太りです。 簡単な自己紹介ですが、私は現在33歳のサラリーマンです。正直なところ、今後の給与の大幅な上昇はあまり見込めず、「少しでも生活を豊かにしたい」と考え、投資を始めることにしました。 ... 2025.07.28 Uncategorized
Uncategorized 高配当株投資の「落とし穴」?知っておきたいデメリット 今回は、高配当株投資を始める前にぜひ知っておいてほしい、注意すべきデメリットについて触れていきます! デメリット1:株価の急上昇はあまり期待できないかも 高配当銘柄の多くは、すでに安定した「成熟企業」が中心です。そのため、... 2025.07.27 Uncategorized
Uncategorized インデックス投資だけが正解じゃない? 投資といえば「インデックス投資」が王道です!もちろん、私もインデックス投資の素晴らしさは理解していますし、実際に一部実践しています。でも、私が配当に「なぜ」惹かれているのか?それは、お金が増える「タイミング」にあります。 インデッ... 2025.07.26 Uncategorized